【1月生まれ】赤ちゃんの肌着と服装の選び方!着せ方のポイントも紹介!

ベビー服、肌着には色々な種類があって、1月生まれの赤ちゃんのためにどんなものを何枚準備したらいいのか?わからないことがだくさんありますよね。

新年を迎え、一段と寒さが厳しくなる時期に誕生予定の1月生まれの赤ちゃんに準備しておく肌着と服装は、通気性・吸湿性はもちろん、保温性に優れた素材を中心に選ぶことが大切です。

また、防寒アイテムとしてどんなものがあるといいのでしょうか?

ここでは、【1月生まれ】赤ちゃんの肌着と服装の選び方!着せ方のポイントも紹介します☆

【1月生まれ】赤ちゃんの肌着の選び方

新生児の赤ちゃん新生児用の基本の肌着は、短肌着・長肌着・コンビ肌着の3種類があります。

まず一番下に短肌着を着せ、その上に長肌着またはコンビ肌着を着せてから、ベビー服を着せてあげるのが基本の着せ方になります。

1月生まれの赤ちゃんは寒い真冬の時期に新生時期を過ごすので、厚手で長袖の肌着の方がいいかな?と思うかもしれませんが、赤ちゃんが過ごすお部屋を暖房で温めている場合は、半袖の肌着で大丈夫ですよ。

厚手で長袖の肌着を着せてしまうと、体温調節機能がまだ未熟な新生児の赤ちゃんは体温が上がりすぎてしまい、汗をたくさんかいてしまうので、吸湿性のよい上質の綿素材の半袖の肌着を準備しておくようにしましょう☆

短肌着の着せ方と選び方

1月生まれの赤ちゃんのために必ず必要な肌着は、一番下に着せてあげる短肌着です。短肌着とは前で打ちかけて2本の紐を結んで着せる腰丈の肌着で、赤ちゃんの汗取りや体温調節の役割を持つ新生児用の肌着です。

寒い時期に生まれる1月生まれの赤ちゃんでも新陳代謝が活発で汗を沢山かくため1日に何度も着替えをさせてあげる必要があるので、短肌着は最低でも6~8枚準備しておくと安心ですよ。

色々な素材の短肌着がありますが、赤ちゃんのお肌に直接触れる肌着なので、綿100%の素材を選ぶようにしましょう☆

おすすめの短肌着
矢印アイコン短肌着の人気ランキング

長肌着の着せ方と選び方

肌着を着ている赤ちゃん長肌着とは短肌着の丈が長いタイプの肌着で、おむつ替えが頻繁な生後1ヶ月頃まで使う肌着です。長肌着は冬生まれの赤ちゃんに重宝するので、1月生まれの赤ちゃんにも暖かい素材のものを2枚程度用意しておきましょう。

2枚程度でいいのかというと、赤ちゃんの手足が活発に動くようになると、長肌着の裾がめくれて扱いにくくるので、コンビ肌着を着せた方が扱いやすいからです。

短期間しか着せてあげることができない肌着ですし、全く使わなかったというママもいるので、最低限の枚数(2枚)用意しておきましょう。

コンビ肌着の着せ方と選び方

コンビ肌着とは長肌着と見た目は似ていますが、股下にスナップボタンが付いているのが大きな特徴です。

1月生まれの赤ちゃんは、生後1ヶ月を過ぎると手足が元気に動くようになるので、短肌着の上にコンビ肌着を着せてスナップボタンを留めてあげると、肌着がはだけてお腹を冷やしてしまうのを防げますよ。

コンビ肌着は、ボディ肌着へ移行する生後4ヶ月頃まで使える肌着なので、4~6枚程度準備しておきましょう☆

おすすめのコンビ肌着
矢印アイコン【秋冬用】コンビ肌着のおすすめ5選│選び方・着せ方のポイントも紹介!

1月生まれの赤ちゃんに厚手の肌着は必要??

赤ちゃんの肌着は、半袖・長袖・七分袖、通年素材・冬用素材など色々な種類があるので、どれを選んだらいいのか?迷ってしまいますよね。

1月生まれの赤ちゃんは寒い時期に生まれるからこそ、お部屋を暖房を使って暖かくしていることが多いので、冬用の厚手で長袖の肌着を着せてしまうと、暑くて汗をたくさんかいてしまうので注意が必要です。

室内で過ごす時は、通気性・吸湿性に優れた綿素材の半袖タイプの肌着を着せて、外出時に冬物の長袖タイプの肌着を着せるのが最適です☆

【1月生まれ】赤ちゃんの服装の選び方

新生児の赤ちゃん1月生まれの赤ちゃんに風邪を引かせないように!と、ついつい厚着をさせてしまいたくなってしまいますが、暖房の効いた暖かいお部屋で過ごす場合は厚着をさせると暑くて汗をたくさんかいて汗疹ができてしまいます。

暖房を使っている場合の服装は、短肌着+コンビ肌着+オールシーズン用のツーウェイオールを着せてあげればOKです。

冬物のモコモコの可愛いベビー服を着せてあげるときは部屋の暖房の温度を低めに設定するか、肌着を半袖の薄手のものに変えるなどして、1月生まれの赤ちゃんが暑くなりすぎないように体温調節をしてあげるようにしましょう☆

おすすめのツーウェイオール
矢印アイコンツーウェイオールの人気ランキング

スリーパーで寝冷え防止!

真冬に新生児期を過ごす1月生まれの赤ちゃんが夜寝る時、暖房をつけっぱなしにするべきか?迷ってしまいますが、暖房は空気を乾燥させてしまい、赤ちゃんの肌トラブルの原因にもなってしまうので、なるべく一晩中つけるのは避けたい所です。

暖房を消したら気になるのが赤ちゃんが冷えて風邪を引かせてしまわないか?ということですよね。

そんな時は服装の上にさっと羽織れるスリーパーがあれば、赤ちゃんの寝冷えを防げます。

スリーパーはベストタイプになっていて、どんなに赤ちゃんが動いてもはだけることがないのでおすすめです☆

おすすめのスリーパー
矢印アイコンスリーパーの人気ランキング

靴下はかせるべき??

赤ちゃんの足の裏寒い時期に生まれた1月生まれの赤ちゃんに靴下を履かせるのは当然!と思うかもしれませんが、赤ちゃんは足の裏からも熱を放出して体温調節をしているので、室内で過ごす時は靴下を履かせる必要はありません。

冬の温かい服装+靴下を履かせて暖かいお布団で寝かせてしまうと、赤ちゃんは暑くて汗をたくさんかいたり、布団を蹴ったりして余計に冷えてしまうこともあります。

外出時にはもちろん暖かい服装+靴下+帽子などでしっかり防寒した方がいいのですが、赤ちゃんの健康のためにも温めすぎないように注意し、足元の冷えが気になる時はレッグウォーマーを履かせるようにするのがおすすめです☆

まとめ

今回は【1月生まれ】赤ちゃんの肌着と服装の選び方!着せ方のポイントも紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

真冬の本格的な冬の寒さが続く中で新生児期を過ごす1月生まれの赤ちゃんの服装選びのポイントは、冬素材の暖かいものを中心に選んでいきましょう。

と言っても、暖房を使って暖かい部屋で過ごす場合は、体温調節機能が未熟な赤ちゃんに厚着のさせすぎはNG!!

赤ちゃんが快適に過ごせるためには、室温と肌着・ベビー服を調整してあげる必要があるので、赤ちゃんの様子をよく観察するようにしてくださいね。

また、寒い時期に生まれてくる1月生まれの赤ちゃんが快適に過ごせるように、肌着と服装選びは慎重になってしまいますよね。

寒すぎないか?ということに注意することも大切ですが、暑すぎないか?に着目してあげると、服装選びもしやすくなってきますよ☆

はじめてのことばかりであたあふたしてしまいますが、1月生まれの赤ちゃんが元気に過ごせるように、新米ママも適度に頑張って下さいね☆

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。