赤ちゃんと冬に布団で添い寝をする時の掛け布団のかけ方はどうする?

寝ている赤ちゃんとママ

冬になると大人は掛け布団として、毛布や羽毛布団を2~3枚使って寝る方が多いですが、赤ちゃんや子供と添い寝をしている方は掛け布団はどうしたらいいのか?迷ってしまいますよね。

冬の夜は冷えるので、気付かないうちにママが布団を奪ってしまって赤ちゃんを冷やして風邪を引かせてしまった・・・なんてことがないように、赤ちゃんの寝冷え対策をしかりすることが大切です。

また、寒がりのママは電気毛布でお布団を温めて、ポカポカ暖かいお布団で赤ちゃんや子供と添い寝したい!と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、添い寝をする時に電気毛布を使ってもいいのでしょうか?

ここでは、冬に赤ちゃんと布団で添い寝をする時の掛け布団のかけ方と、おすすめの寝冷え対策について紹介します☆

赤ちゃんと冬に布団で添い寝をする時の掛け布団のかけ方

寝ている赤ちゃんとママ添い寝は寝る時には暖かくていいのですが、赤ちゃん・子供は大人より体温が高く暑がりなので、添い寝をする時の掛け布団は大人と同じ枚数だと暑すぎてお布団から出てしまうことがあり、寝冷えをしてしまう恐れもあります。

また、身体の小さな乳幼児に大人と同じ枚数の掛け布団をかけてしまうと重くて可哀想なのですし、最悪の場合は窒息してしまう可能性もあります。

このことからも、冬はベビー用の綿布団とタオルケットを用意して、ママとは別の掛け布団を使うのがおすすめです。

それでも赤ちゃんや子供の寝冷えが心配な場合は、スリーパーを着せてあげると万が一夜中に掛け布団をはいでしまっても、お腹が出ることがなく冬の寝冷えを防ぐことができるのでおすすめです☆

赤ちゃんは冬も暑がり!

赤ちゃんがや子供が冬でも寝汗をかいてしまう理由は、暑くなっているからです。

もともと体温が高く、新陳代謝が活発な赤ちゃんに、ママと添い寝をして暖かい布団をかけて寝かせると、体内に熱がこもって体温を下げるために寝汗をかいてしまいます。

寝汗をかいたままにしておくと、冬でも汗疹の原因になってしまいますし、汗が冷えると体を冷やしてしまうので、赤ちゃん・子供が寝汗をかいたら夏と同様にすぐに着替えさせてあげましょう!

冬に寝汗をかかないための対策方法は、厚着をさせず布団をかけすぎないことですが、そうすると寝冷えをしてしまうのでは?と心配になりますよね。

そんな時は、ベストタイプのスリーパーを着せて寝かせてあげると、寝冷えを防ぎ朝まで快適に眠ることができますよ☆

おすすめのスリーパー
矢印アイコンスリーパーの人気ランキング

布団のかけすぎは要注意!

布団で寝ている赤ちゃんいつも赤ちゃんや子供と同じ掛け布団で添い寝をしているから、冬だからと言ってわざわざ別の掛け布団やスリーパーを用意するのは少し面倒・・・と思われる方もいらっしゃると思います。

確かに添い寝をするなら同じ掛け布団で寝た方が楽ですが、小さな体の乳幼児に重い冬用の掛け布団をたくさんかけてしまうと、窒息してしまう可能性もあります。

また、暑くて布団を蹴ってしまい寝冷えをすることがあるので注意が必要です。

もし、別の掛け布団を用意するのが難しい場合は、赤ちゃんに掛けるのは一番上のお布団だけにするなど、赤ちゃんの体に負担がかからず快適に眠れるように、様子を見ながら調整してあげるようにしましょう☆

冬赤ちゃんと布団で添い寝をする時に電気毛布を使ってもいい?

布団で寝ている赤ちゃん冬の夜は気温も下がって寒くなるので、ベビーや子供が冷えないように厚手の服装をさせて、暖かいお布団で寝かせてあげているご家庭が多いと思います。

でも、気付いたら頭や背中に寝汗をかいていて、慌ててお着替えをさせてた!という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

また、冬のお布団は冷たいですし夜中も気温が上がることがないので、赤ちゃんが寒くないか?心配になりますよね。

そんな時、大人が使っている電気毛布を添い寝をしながら使った方がいいのでは?と思うかもしれませんが、結論から言うと、赤ちゃんや子供に電気毛布は使えません。

ここでは、冬に赤ちゃんと添い寝をする時に電気毛布を使ってはいけない理由と、おすすめの対策方法を紹介します☆

電気毛布を使う事による危険性

冬の時期はお布団が冷たくて赤ちゃんや子供が可哀想でも、電気毛布を使う事でたくさんの危険性があります。

乳幼児・子供は基礎体温が高く、体温調節機能も未発達なので、電気毛布をは赤ちゃんには暑すぎるので、身体に様々な悪影響を引き起こしてしまう可能性があります。

考えられる悪影響をいくつかご紹介します。

低温やけど

まず考えられるのは、低温やけどです。体温調節が未発達で、体の色々な器官が未発達な赤ちゃんにとっては致命傷になります。

脱水症状

次に考えられる電気毛布を使う事での赤ちゃんへの悪影響は、脱水症状です。脱水症状も重症化すると意識不明になったり、救急車を呼ぶような事態に陥ります。

肌トラブル

さらに、デリケートな赤ちゃんのお肌にトラブルも起こしてしまいます。電気毛布で皮膚を温めすぎたことによる肌の乾燥、あせもができてしまう可能性もあるので、注意が必要です。

寝る前に布団を温めるだけならOK!

布団で寝ている赤ちゃん冬はお布団が冷たいから、どうしても電気毛布を使いたいという場合は、赤ちゃんや子供が寝る前に使ってください。

お布団を電気毛布で温めて、温まったら電気毛布を取ります。暖かいお布団だと赤ちゃんもすぐに寝てくれますが、温めすぎには注意が必要です。

電気毛布は赤ちゃんや子供には必要ないものなので買う必要がありませんし、添い寝をする場合でも万が一のことを考えると使わない方が安全です

冬はお布団が冷たくて赤ちゃんが可哀想な場合は服装や室温を調整して、危険を伴う電気毛布は使わないようにしましょう!

まとめと注意点

今回は赤ちゃんと冬に布団で添い寝をする時の掛け布団のかけ方はどうする?と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

大人は冬になると厚着をして暖かい布団で眠りたくなりますが、赤ちゃんや子供を温めすぎると寝汗をかいたり、お布団を蹴ったりして逆に冷やしてしまうこともあるので注意が必要です。

とは言え、冬の夜中~朝方にかけては冷え込むので、薄着で寝かせるのも心配なので、スリーパーを着せてあげるとママも安心して眠れますよ!

スリーパーは色々な素材のものが販売されていますが、綿100%でできたものは保温性が高いだけでなく、寝汗を素早く吸収し、冬だけでなくオールシーズン使えるのでおすすめです☆

今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。